2025年11月7日
外壁コーキングとは?シーリングとの違いや施工方法について解説
外壁コーキングとは、外壁の施工方法のひとつです。
・外壁コーキングとは何か
・シーリングとの違い
・施工方法、費用相場
などについて外壁塗装・修理の専門業者が解説します。
外壁のコーキングとは?シーリングとの違いや施工方法
外壁のコーキングとは、「建物の継ぎ目や隙間をコーキング剤で密閉する施工」のことです。
外壁には継ぎ目や隙間ができてしまうことがあります。
こういった継ぎ目や隙間をそのままにしておくと、雨水が侵入することがあります。
また、建材同士の摩擦や衝突により、破損、ひび割れ、雨漏りの原因になることがあるのです。
専門の薬剤を使って外壁トラブルの原因になる隙間を塞いでしまうことを「コーキング」と言います。
1.外壁コーキングとシーリングの違い
外壁コーキングとほとんど同じ意味で使われる言葉に「シーリング」があります。
外壁の隙間を埋めたいときに「コーキング?」「それともシーリング?」と悩む方は少なくありません。
結論を言ってしまうと、コーキングとシーリングはほぼ同じ意味で使われます。
言葉の意味、施工内容ともに基本的に同じ意味で使われ、厳密な使い分けもありません。
当社の担当に対しても、特に使い分けを意識する必要はありません。
コーキングでも、シーリングでも、どちらでも大丈夫です。
コーキングとシーリングはほぼ同じ。
同じ意味で使っても問題ない。
これが結論です。
2.外壁コーキングの施工方法とは?
外壁コーキングの施工方法は主に2種類です。
打ち替え:打ち替えとは、劣化したコーキング剤を除去し、新しいコーキング剤を使って施工する方法
増し打ち:増し打ちとは、コーキング剤を追加する施工方法
外壁コーキングの費用相場はいくら?
外壁コーキングの費用相場は、100~200㎡の施工で60万円~120万円です。
なお、外壁コーキングに使うコーキング剤にはさまざまなタイプがありますので、施工に使う薬剤によっても費用相場がかなり変わってきます。
外壁コーキングの費用を把握したいときは、まずは見積もりを取るという方法がおすすめです。
外壁コーキングの費用を抑えたいときは、当社にご相談ください。
当社は外壁塗装やコーキングの価格、技術力に自信があります。
見積もりはもちろん無料です。
外壁コーキングに使うコーキング剤ごとに特徴がありますので、耐用年数や特徴を考えた上で、ニーズ・予算に合ったコーキング剤での施工を提案いたします。
外壁コーキングの施工ならお任せください|最後に
外壁のコーキングは一度施工しても劣化します。
外壁塗装の際や、施工後に数年経過したタイミングなど、定期的に見直しておくことがポイントです。
当社に相談していただければ、外壁やコーキングの状態をチェックし分かりやすく説明いたします。
当社は外壁塗装やコーキング、外壁の修繕、屋根塗装の専門的な業者です。
旭川市や東川町、および近隣エリアの外壁塗装・外壁修理なら輝樹にお任せください。