屋根や外壁は、家をきれいに見せるためだけでなく、 風雨や雪、紫外線などから住宅を守るという重要な役割を担っています。
年数が経つことにより壁のひび割れや塗装の膜が劣化し、雨水が塗装膜の内側に入ってしまうことで、下地を腐らせてしまう危険性があります。
また、このような状況になると湿気を含みさらに劣化を進めてしまいます。建物の寿命を延ばすためにも定期的な塗装は欠かせません。
このような症状がでていたら塗替えの時期です。
放っておくと、劣化のスピードが加速してしまいます。
ひび割れ
コーキング劣化
塗装の剥がれ
外壁・屋根塗装をする際、仕上がりの見栄えはもちろん重要ですが、実は下地修理の過程が非常に重要になってきます。
下地修理をせずに塗装を行ってしまうと、劣化した状態にかぶせるように塗装をするため一時的な保護効果しか期待できません。
下地修理を徹底して行うことにより、水の侵入や腐食を防ぎ長期的な保護が実現します。
「劣化も気になるけど、イメージチェンジしたい」という目的で塗装を依頼される方も多くいらっしゃいます。 外壁の色は、お住いの印象を変える大切な要素です。
弊社は全て自社施工で塗装工事を行っていますので、お客様のご要望を直接施工に反映することができます。
弊社が行う塗装工事は豊富なノウハウと確かな現場経験を積んだ専門の施工師によって行われます。
また、作業前・作業中でもお客様のご要望を取り入れ工事に反映させます。
弊社では、下記のように単価で使用する塗料を変えお客様それぞれの建物に適した塗装を行います。
また、全て自社施工で行っていますので、リーズナブルな価格で塗装工事を承ることができます。
工事個所 | 塗料名 | 耐久性 | 単価(/㎡) |
屋根 | 錆止め(エポキシ樹脂) | ◎ | \450(/㎡) |
ウレタン樹脂塗料 | ○ | \800(/㎡) | |
シリコン樹脂塗料 | ◎ | \900(/㎡) | |
外壁 | シーラー(下塗り) | ◎ | \450(/㎡) |
ウレタン樹脂塗料 | ○ | \800(/㎡) | |
シリコン樹脂塗料 | ◎ | \900(/㎡) |
塗料名 | 耐久性 | 低汚染機能 | 防カビ防藻性 | 環境貢献度 | 概算金額 |
ウレタン樹脂 | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | 65万円~ |
シリコン樹脂 | ○ | ○ | ○ | ○ | 75万円~ |
フッ素樹脂 | ◎ | ○ | ◎ | ○ | 100万円~ |